Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
自分もリターンでツインカムソフテイルのボバー買って半年、満足はしてたんですが、旧車乗りの友達と走ったら鼓動感が足りねーって最近生まれ年ショベルずーっとさがしてますわ。(笑) そして同世代なので、すんごい共感しました。腰痛とソフテイルについても、、お互いご安全に~!🏍
ありがとうございます😊 やっぱ違うんですよねー、ドコドコドコ、ズバズバズバッて感じが。気持ちいい〜ってなるんですよ。でも、こないだも振動でネジが飛んできました😂ツインカムはバランサー入ってるからそんなことにはならないんでしょうが、まーそうゆー事なんですよ。ショベル、やっぱり欲しいですよねーまた購入したら教えて頂けたら嬉しいです😃
純ちゃんお疲れ様〜😊動画観てたら旧車欲しくなってきた😆カッコいいなー👍
良いと思うよー!まーくんはRTカウルつけたM8スピードクルーザーを長距離用にして、街乗りにヴィンテージチョッパー持ったら、理想的な感じだよね。BIGZONCAFE出来たら、一緒に行きましょう!あそこに行けばヴィンテージの格好良さにくらいますよ
2000年代後半に京都で学生をしていました。その頃からあまり変わらない京都の町並みに安心しつつ、知恩院Pの観光バスの多さに驚きました。インバウンド、増えてますね
インバウンド増えましたねー、観光バスがPに入り切らずに路駐ですから
楽しく見させてもらってます。僕もようやくエボに乗って1ヶ月が経ちました😊近々滋賀県にツーリングにいきたいのでまたいい所あれば教えて下さい😊チャンスがあれば 一緒に走らせて下さい😊
是非ご一緒しましょう!滋賀のストレスフリーなツーリングロードご案内させていただきます。インスタのDM.もしくはakajone@yahoo.co.jp まで御連絡ください件名にお名前入れていただけると助かります。宜しくお願いします😄
動画上がるの楽しみにしています。コビーは行きたい場所ナンバーワンです😆
ありがとうございます😊今後とも宜しくお願いします!
エボチョッパーが欲しいと思った時にこの動画を見付けて改めて欲しいと思いましたんで今から教習所通いますw
お、ありがとうございます😊頑張ってください👍
71年生まれで去年免許を取得しました。同じ思いです! 生まれ年のショベルに乗りたい気持ちとど素人である不安と経済面…散々悩んで、今エボリューションを探しています。マルボロマンにやられたクチですw
おっしゃるとおり、まったく同じですね😁良いエボがみつかると良いですね。また、エボ購入決まったらお知らせいただけたら嬉しいです😊
自はじめまして。今購入検討している同世代です。購入されたときは車体持ち込みですか?
いや、車体も含めて初めての購入です。
自分も〜あと1ヶ月で仕上がって来ます。バイクは43年たち〜自分は59歳になりました!お互いに頑張りましょう。
楽しみですねー。復活したらお会いしましょう!
自分もどんどんビンテージ沼にはまっていった人です><93FXSTC(新車)→48PANチョッパーと74ショベリジ→46ナックルチョッパー最初のエボは2年で売りました。最後のハーレーとしてナックルを作りもう17年程のってます。54歳のジジイですが最後までリジットキックオンリージョッキーのチョッパースタイルで行きます!
まさに沼ですねー。でも憧れます。私もナックル手に入れるまで沼りたい願望あります🤣
キュルキュル、ヒューンヒューン鳴ってるのはオープンプライマリーのベルトですね。僕の初期エボもオープンですが鳴いてます。鳴きを止める方法あったら教えてください。
ベルトが鳴いてるんですねー。別にそんなもんだと思ってましたが、問題ないなら安心しましたー😊
@@brownsugarjun1974 張りすぎで鳴ってる場合は調整必要ですが見たところ調整不可なタイプかもですね。
横から失礼します。例えば、ベルトのセンターが少しズレていてとか。試しにベルトの側面に薄くグリスを塗ってみたらいかがでしょうか?
@@祝田明彦 アドバイスありがとうございます。センターは出てると思います。シリコンスプレーは効果なしでした。グリスやってみます!
ハーレーなら、新車かヴィンテージかで分かれバイクなら現行かチョッパーかで分かれる気がします。同い年ですが私が求めるところはハーレーではなく、バッキバキのチョッパーなので国産SRでフレームやらスイングアームやら至る所がドリルドされキャンディ塗装でワンオフのショーカーを週一で流すのが1番の楽しみです😊交差点で止まると並走車から👍貰えます
バイクならってくくりになると、私の場合まったくジャンルは違いますが、Kawasakiというもうひとつの欲しいバイクがあります🤣空冷4発 Zのなかでも、ローソンレプリカかZ1-Rをベースに全く違うスタイルですが、私の地元の雄 サンクチュアリの甲賀店に作って貰いたいです。チョッパー、ハーレーとはまるで別の意味で乗りたいバイクです🏍
@@brownsugarjun1974 バイクの中での現行を細分化すると国産旧車ですね 特攻の拓の世界に近づく🖕余り見た目が変わらないと言う意味ではチョッパーではないあ、でも陸王とか言うハーレーを真似たヤレタ奴は👍
キュルルルって変な音が鳴ってますね。なんの音だろう?
キュルルルって、ヤバイですか?😮
@@brownsugarjun1974 購入した時から鳴ってならいいですが、もし最近なり始めたのならショップの人に相談した方が良いかと思います。
最初からなってますね。たぶん…エンブレかかると鳴る気がします。また、ゾンに行った時に念のため聞いてみます
ちなみ途中から出てきたナックルですが信号待ちの時のあれは普通に違反行為になります。なので絶対真似しないように。
違反じゃないですよ。ちゃんと確認しました。停止車両を抜くとき、イエローラインを跨がなければ違反にはなりません。最後停止線を踏んでますがそれも停止してますのであれで違反取られることは有りません。因みに交差点対抗車線、先頭にお巡りさんがバイク乗ってましたがお咎めなしなので、堂々と動画あげました。動画のせいでラックの方が処罰対象になったたらえらい迷惑なんで、事前にちゃんと確認致しました
自分はtc88乗りです。念願のハーレーで自分も色々検討して壊れにくいツインカムにしました。走ってて楽しいですが、やっぱり物足りなさはありますねー。かと言って、ショベルやエボに乗っても修理代の事を考えると・・・。家族持ちだと修理費の捻出先に困ります😢
何を優先するかで、それぞれの選択肢でしょうね。これも色々な意見が分かれるでしょうね。私は出来るだけ自分で出来るメンテナンスは覚えて行きたいです。それが1番維持費の節約になるし。という意味でも電子制御が沢山のツインカム以降より、アナログなキャブ車、エボまでだなという考えになりました🙂まーHDJのディーラーは最近話題のノルマも大変でしょうから、修理やカスタム、メンテナンスも高いイメージありますしね。
自分もリターンでツインカムソフテイルのボバー買って半年、満足はしてたんですが、旧車乗りの友達と走ったら鼓動感が足りねーって最近生まれ年ショベルずーっとさがしてますわ。(笑) そして同世代なので、すんごい共感しました。腰痛とソフテイルについても、、お互いご安全に~!🏍
ありがとうございます😊 やっぱ違うんですよねー、ドコドコドコ、ズバズバズバッて感じが。気持ちいい〜ってなるんですよ。
でも、こないだも振動でネジが飛んできました😂ツインカムはバランサー入ってるからそんなことにはならないんでしょうが、まーそうゆー事なんですよ。
ショベル、やっぱり欲しいですよねー
また購入したら教えて頂けたら嬉しいです😃
純ちゃんお疲れ様〜😊動画観てたら旧車欲しくなってきた😆カッコいいなー👍
良いと思うよー!まーくんはRTカウルつけたM8スピードクルーザーを長距離用にして、街乗りにヴィンテージチョッパー持ったら、理想的な感じだよね。
BIGZONCAFE出来たら、一緒に行きましょう!あそこに行けばヴィンテージの格好良さにくらいますよ
2000年代後半に京都で学生をしていました。その頃からあまり変わらない京都の町並みに安心しつつ、知恩院Pの観光バスの多さに驚きました。インバウンド、増えてますね
インバウンド増えましたねー、観光バスがPに入り切らずに路駐ですから
楽しく見させてもらってます。
僕もようやくエボに乗って1ヶ月が経ちました😊
近々滋賀県にツーリングにいきたいので
またいい所あれば教えて下さい😊
チャンスがあれば 一緒に走らせて下さい😊
是非ご一緒しましょう!滋賀のストレスフリーなツーリングロードご案内させていただきます。
インスタのDM.もしくはakajone@yahoo.co.jp まで御連絡ください
件名にお名前入れていただけると助かります。宜しくお願いします😄
動画上がるの楽しみにしています。
コビーは行きたい場所ナンバーワンです😆
ありがとうございます😊
今後とも宜しくお願いします!
エボチョッパーが欲しいと思った時にこの動画を見付けて改めて欲しいと思いましたんで今から教習所通いますw
お、ありがとうございます😊
頑張ってください👍
71年生まれで去年免許を取得しました。
同じ思いです! 生まれ年のショベルに乗りたい気持ちとど素人である不安と経済面…散々悩んで、今エボリューションを探しています。
マルボロマンにやられたクチですw
おっしゃるとおり、まったく同じですね😁
良いエボがみつかると良いですね。
また、エボ購入決まったらお知らせいただけたら嬉しいです😊
自はじめまして。今購入検討している同世代です。購入されたときは車体持ち込みですか?
いや、車体も含めて初めての購入です。
自分も〜あと1ヶ月で仕上がって来ます。
バイクは43年たち〜自分は59歳になりました!お互いに頑張りましょう。
楽しみですねー。復活したらお会いしましょう!
自分もどんどんビンテージ沼にはまっていった人です><
93FXSTC(新車)→48PANチョッパーと74ショベリジ→46ナックルチョッパー
最初のエボは2年で売りました。最後のハーレーとしてナックルを作りもう17年程のってます。
54歳のジジイですが最後までリジットキックオンリージョッキーのチョッパースタイルで行きます!
まさに沼ですねー。でも憧れます。
私もナックル手に入れるまで沼りたい願望あります🤣
キュルキュル、ヒューンヒューン鳴ってるのはオープンプライマリーのベルトですね。僕の初期エボもオープンですが鳴いてます。鳴きを止める方法あったら教えてください。
ベルトが鳴いてるんですねー。別にそんなもんだと思ってましたが、問題ないなら安心しましたー😊
@@brownsugarjun1974 張りすぎで鳴ってる場合は調整必要ですが見たところ調整不可なタイプかもですね。
横から失礼します。
例えば、ベルトのセンターが少しズレていてとか。
試しにベルトの側面に薄くグリスを塗ってみたらいかがでしょうか?
@@祝田明彦
アドバイスありがとうございます。
センターは出てると思います。シリコンスプレーは効果なしでした。グリスやってみます!
ハーレーなら、新車かヴィンテージかで分かれ
バイクなら現行かチョッパーかで分かれる気がします。
同い年ですが私が求めるところは
ハーレーではなく、バッキバキの
チョッパーなので
国産SRでフレームやらスイングアームやら至る所がドリルドされキャンディ塗装でワンオフのショーカーを週一で流すのが1番の楽しみです😊
交差点で止まると並走車から
👍貰えます
バイクならってくくりになると、私の場合まったくジャンルは違いますが、Kawasakiというもうひとつの欲しいバイクがあります🤣
空冷4発 Zのなかでも、ローソンレプリカかZ1-Rをベースに全く違うスタイルですが、私の地元の雄 サンクチュアリの甲賀店に作って貰いたいです。
チョッパー、ハーレーとはまるで別の意味で乗りたいバイクです🏍
@@brownsugarjun1974
バイクの中での現行を細分化すると
国産旧車ですね 特攻の拓の世界に近づく🖕
余り見た目が変わらないと言う意味では
チョッパーではない
あ、でも陸王とか言うハーレーを真似た
ヤレタ奴は👍
キュルルルって変な音が鳴ってますね。なんの音だろう?
キュルルルって、ヤバイですか?😮
@@brownsugarjun1974 購入した時から鳴ってならいいですが、もし最近なり始めたのならショップの人に相談した方が良いかと思います。
最初からなってますね。たぶん…エンブレかかると鳴る気がします。
また、ゾンに行った時に念のため聞いてみます
ちなみ途中から出てきたナックルですが信号待ちの時のあれは普通に違反行為になります。なので絶対真似しないように。
違反じゃないですよ。ちゃんと確認しました。停止車両を抜くとき、イエローラインを跨がなければ違反にはなりません。
最後停止線を踏んでますがそれも停止してますのであれで違反取られることは有りません。因みに交差点対抗車線、先頭にお巡りさんがバイク乗ってましたがお咎めなしなので、堂々と動画あげました。動画のせいでラックの方が処罰対象になったたらえらい迷惑なんで、事前にちゃんと確認致しました
自分はtc88乗りです。
念願のハーレーで自分も色々検討して壊れにくいツインカムにしました。
走ってて楽しいですが、やっぱり物足りなさはありますねー。
かと言って、ショベルやエボに乗っても修理代の事を考えると・・・。家族持ちだと修理費の捻出先に困ります😢
何を優先するかで、それぞれの選択肢でしょうね。これも色々な意見が分かれるでしょうね。私は出来るだけ自分で出来るメンテナンスは覚えて行きたいです。それが1番維持費の節約になるし。という意味でも電子制御が沢山のツインカム以降より、アナログなキャブ車、エボまでだなという考えになりました🙂まーHDJのディーラーは最近話題のノルマも大変でしょうから、修理やカスタム、メンテナンスも高いイメージありますしね。